火-土12:00-14:15、19:30-22:15
ホテル マンサールのすぐ近くオペラ・ガルニエからも程近い大通りにパリの2つの百貨店、プランタンとギャラリー・ラファイエットがあります。
外部ファサード、大ステンドグラスの大屋根、ショーウィンドー、テラス屋根などオスマン大通りの百貨店はその建築様式や品揃えで感嘆してしまう場所です。エレガンスとモードが揃っています。
パリのパサージュにあった小売店に対して優位に立ちながら19世紀半ばに百貨店は発展しました。売り場の形をした通路に様々な商品を埋め尽くして伝統的な商売に大改革をもたらしたのです。以前は小さなブティックが特注や一点ものの商品を提案していたのであれば、百貨店は全く逆の発想で選択肢の豊富さ、コレクションの入れ替えや魅力的な価格などを提案しました。
20世紀の半ば、これらの百貨店はよりナチュラルな顧客やインターナショナルな顧客をターゲットにしながら名声を得ました。今日も来店客を魅了し続ける為、顧客から学ぶ経験を大切にしています。プランタンとギャラリー・ラファイエットはインテリアや趣味、テーブルアートの分野を押えつつモードからコスメに至るまで取り扱い分野を拡張し続けています。パリの観光旅行客にはバイリンガルのお買い物サポート、市内ホテルの配達サービス、世界各国へお買い上げ商品の配送サービスなどオーダーメードのサービスが用意されています。
毎年百万人もの来店客がこれらの百貨店の建築に魅了されています。ギャラリー・ラファイエットやプランタンのショーウィンドーはアールヌーボー様式で作られました。ギャラリー・ラファイエットはジョルジュ・シェダンによる設計、プランタンはジュール・ジャルゾによる設計です。1975年よりプランタンの建物は歴史的建造物の目録に登録されています。
店内ではアールデコ様式のステンドグラスの大屋根が皆を魅了します。フェルディナンド・シャニュはステンドグラスの巨匠ジャック・グリュベールが作成したステンドグラスと金属の骨組みを使用したギャラリー・ラファイエットのドームを完成させました。プランタンのステンドグラス大屋根は1911年に建築家ルネ・ビネによって建設されました。ギャラリー・ラファイエットの階段のランプ製作はアールヌーボーの主要作家のルイ・マジョレルに依頼されました。
ホテル マンサールがこの2つの建物の屋上から見る素晴らしい風景を皆様にご紹介します。外部ショーウィンドーの手の込んだ遠近感がアールヌーボーのファサードを引き立てるのに一役買っています。